読書記録’2009

2006年2007年2008年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年2023年2024年予定読書

NO日時書名出版社著者出版年完否備考
1 2009年 1月 9日 酵素東京大学出版一島英治2001麹など代表的な酵素の説明。
2 2009年 1月 9日 微生物学講談社サイエンティフィク北元憲利2008病理的見地から微生物の説明。受験向きの本かもp164。
3 2009年 1月 9日 なっとくする機器分析講談社中田宗隆2007分子・量子的な分解能の分析機器を判り易く説明している。
4 2009年 1月 9日 きちんとわかる時計遺伝子白日社産業技術総合研究所2007体時計を時計遺伝子より解説し、病理などへの関わりを考察。p121
5 2009年 1月 9日 生物の基本ノート中経社伊藤和修2008細胞・遺伝を解説している。入門書のように見えるが結構難しい。p100
6 2009年 3月 1日 図解雑学 有機化学のしくみナツメ社斎藤勝裕2005分子的な見地から説明している。分かり易い。
7 2009年 3月 1日 なっとくする有機化学講談社秋葉欣哉2003量子エネルギーから結合を解説。難しい。
8 2009年 3月10日 中検4級問題集2006年光世館中検研究会20061.5回。前回から聞き取りの形式が変わっている。
9 2009年 3月10日 中検4級問題集2004年光世館中検研究会20042回読破。
10 2009年 3月10日 中国語検定試験4級への挑戦光世館中検研究会1999p85。少し難しい。
11 2009年 3月10日 中国語検定試験合格のための 模擬試験問題と解説光世館中検研究会1993p38。丁寧な解説。少し古いかも。
12 2009年 4月 4日 図解雑学 宇宙の不思議ナツメ社小谷太郎2007最新の宇宙論を分かり易く解説。
13 2009年 4月 7日 図解雑学 地震ナツメ社尾池和夫2007地震の最新の情報が網羅されている。
14 2009年 4月15日 漢字で入門ハングル読本南雲堂フェニックス高木亮一1994二回目。ハンチャを覚えたいのでジックリ読む。?
15 2009年 5月 5日 溶液内イオン平衡に基ずく分析化学化学同人姫野貞之・市村彰男2001phなどの溶液の基礎的な問題が多く収録されている。
16 2009年 5月10日 酵素のおはなし日本規格協会大島敏久・左右田健次1997例え話が判り易い。
17 2009年 5月11日 酵素の化学裳華房藤本大三郎1996基礎項目を判りやすく説明。
18 2009年 6月 3日 糖鎖の科学入門培風館岩瀬仁勇・大西正健 他19971997年の糖鎖研究の現状を紹介。レクチン・アスパラギン結合・ムチン・ガングリオシドなど判り易く説明。
19 2009年 6月 4日 韓国語入門T・U(’06)放送大学生越直樹・根元理恵2006cdを一通り聞く。ウ変則の違いなどを丁寧に説明している。
20 2009年 6月 5日 入門者のための朝鮮語講座白帝社塚本勇・長谷川由紀子1998コンパクトにまとめられ復習に向いている。章末の日本語との対比解説が面白い。
21 2009年 6月 6日 韓国語文法の総合解説大阪経済法科大学呉満・安乗伸1999堅そうな印象だったが面白く読めそう。
22 2009年 6月 8日 糖化学の基礎講談社阿武喜美子・瀬野信子1997グルコース・フルクトース、アルドース・ケトース、多糖等の基本を説明。糖鎖の基本書かも。
23 2009年 6月 9日 糖鎖生物学入門化学同人西村紳一郎・門出健次2005代謝を除いた生体内での糖鎖の生成の解説書。タンパク質との結合・体内輸送・レクチン・ムチンなど面白く読める。
24 2009年 6月19日 糖鎖工学白日社産業技術総合研究所2008糖鎖工学の現状を紹介。糖転移酵素・レクチン・質量分析器・DBなど現代的話題が盛りだくさん。読みやすい。
25 2009年 6月21日 ニューエクスプレス フランス語白水社東郷雄二2007コンパクトに纏められており、試験対策など急いで見直すには有効。
26 2009年 6月22日 仏独比較文法大学書林島岡茂1988起源のラテン語などから仏独語の文法を解説。イタリア、スペイン語なども交えて意外に面白く読めた。
27 2009年 6月28日 独検4級合格講座三修社クリステンバイスベグナー・金井満 他1997コンパクトに纏められており、試験対策には良い。10年以上前の発行だが、ほぼ同じ内容のものが店頭に並んでいた。
28 2009年 6月28日 独検定突破3・4級三修社保坂良子1995文法の説明が少ない。3級を念頭に置いた解説で少し程度が高いかも。
29 2009年 6月28日 独検合格30日郁文堂飯嶋一泰・清水明1999級に合わせたキーポイントな解説。Sugettionもコンパクトに纏められて気楽に読める。
30 2009年 7月 8日 箸とチョッカラク大修館書店任栄哲・井出里咲子2004日韓のことばと文化の比較解説。表に因る纏めが多いがアンケート対象者が若いのではないかい?
31 2009年 7月 8日 漢字でおぼえる韓国語インターブックス韓虎林1999標題に「しっぽをつかむ」とあるがその解説は少ない。辞典的に利用できる。コラムが気軽に読める。
32 2009年 7月 8日 特許法概説有斐閣吉藤幸朔・熊谷健一1998私の所持している9版への移植。p227
33 2009年 7月24日 生体とエネルギーの物理裳華房日本物理学会2000古い話題の記述になってしまっているようにみえる。思い切った論説もあり面白く読める。
34 2009年 7月24日 生体膜のエネルギー装置共立出版吉田賢右・茂木立志2000現在的話題が多く、解説も専門的。
35 2009年 7月27日 例題で学ぶ「代謝と生合成」マグロウヒルP.W.クーヘル、G.B.ラルストン1993的を得た解説が多く判りやすい。
36 2009年 7月27日 マクマリー生物有機化学丸善菅原二三男訳2007現代的な解説で興味を持って読める。練習問題も多く思考力が涵養される。
37 2009年 7月27日 植物生理学入門培風館桜井英博他2001コンパクトに纏めたな表現が多く注意深く読む必要がある。植物代謝について良く纏まっている。
38 2009年 7月30日 ヴォート基礎生化学東京化学同人DONALD VOET,JUDITH VOET,CHARLOTTE PRATT2008教科書。膨大な内容。果して全て読めるか。
39 2009年 8月13日 生態学ノートシュプロンガー・フェアラーク株式会社マッケンジー2001キーワードを挙げて説明。生態学の基本書。
40 2009年 8月13日 ニューエクスプレス イタリア語白水社入江たまよ2007コンパクトに纏められ、急いで見直すには有効。
41 2009年 9月10日 初歩のアラビア語放送大学鷲見朗子2003発音など初歩的な説明で文法的な解説が物足りない。p110
42 2009年 9月10日 はじめてのアラビア語講談社宮本雅行2003文法書だと思うが、ことわざの章のコメントには筆者の体験が綴られ興味深く読める。コンパクトに解説されいる。
43 2009年 9月17日 図解雑学 生態系ナツメ社児玉浩憲2000生態系の考え方を大雑把に把握できる。判り易く紹介。極相。
44 2009年 9月17日 図解雑学 GPSのしくみナツメ社潟ニソン2003GPSのしくみの基礎を紹介。2003年度版で現在では陳腐化している話題も多い。
45 2009年 9月17日 アラビア語の入門白水社本田孝一2003アラビア語学習の基本書。初歩的文法解説。語彙が纏められているが覚えるのは難しい。音楽が良い。
46 2009年 9月23日 CDエクスプレス アラビア語白水社奴田原睦明、岡真里2002コンパクトな構成で読みこなすには努力を要する。LESSON12
47 2009年 9月23日 気象学のキホンがよ−くわかる本秀和システム岩槻秀明2008基礎の基礎から説明で良く判る。
48 2009年 9月23日 よくわかる細胞生物学秀和システム井出利憲2008難しい内容を判りやすく説明しようという努力が感じられる。P135
49 2009年10月 7日 チャストゥーシカ 東洋書店熊野谷葉子2008ロシアの暮らしを映す小さな歌。即興的4行詩で音楽・踊りが加わる。
50 2009年10月15日 図解雑学 進化論ナツメ社中原英臣2005ダーウィンから現在の進化論の色々な視点を紹介している。小集団の種の進化、進化の不連続性、遺伝子からのアプローチなど判り易い。
51 2009年10月21日 スペイン語の入門白水社瓜谷良平2002入門書にしては語彙も豊富。
52 2009年10月21日 超入門スペイン語大学書林宮本博司1996重要なところをコンパクトに要領良く纏められている。
53 2009年10月21日 ゴロで覚えるスペイン語国際語学社冬木舜2005あまりよいゴロは無かったような・・・。所々に入るコラムが読める。
54 2009年10月21日 ニューエクスプレス スペイン語白水社福島教隆2007コンパクトだが、もの足りない。
55 2009年10月21日 絶対わかる無機化学講談社斎藤勝裕・渡会仁2005見開きの2ページの説明と図で各項目を紹介。p40
56 2009年10月21日 健康ストレッチ小学館藤本昌希2007安眠対策。p40
57 2009年10月21日 スペイン語の世界世界思想社寺崎秀樹・山崎信三・近藤豊1999言語論文集。p102
58 2009年10月21日 漢字廃止で韓国に何が起きたかPHP社呉善花2008言語母体の漢字を突然廃止されたら。著者は思考の貧相化を訴える。p81
59 2009年11月10日 メルシー教授のフランス語レッスン三修社立花英裕・グループユイキ1994基本事項を網羅。大きな字・絵で簡単に読める。
60 2009年11月11日 フランス語をはじめからていねいに東進ブックス橘木芳徳2006動詞や代名詞など仏語に特有な表現を重点的に解説。私的には面白く読める。
61 2009年11月13日 仏検3・4・5級駿河台出版フランス語教育振興協会2004大学には仏検受験対策本が少なく貴重な一冊。
62 2009年11月13日 基礎無機化学裳華房一国雅巳1996化学結合を軌道により判りやすく解説。重点的な演習問題を含め読みやすい。
63 2009年11月22日 独検合格単語+熟語1800第三書房在間進・亀ヶ谷昌秀巳20044,3,2級の重要単語を網羅。間にあるコラムが面白い。この手の本はどう読みこなしていけば良いか?
64 2009年11月22日 独検3級合格講座三修社獨協大学独検対策講座19991回読破したがこの程度では難しいだろう。文法はうまく纏められている。
65 2009年12月10日 イラスト図解よくわかる気象学ナツメ社中島俊夫2006読みやすい。基礎事項をマンガを使って丁寧に解説。一気に読めると思っていたが内容を理解して読み進む必要がある。
66 2009年12月10日 基礎無機化学サイエンス社花田禎一2004基礎事項を網羅的に解説。
67 2009年12月23日 無機化学東京化学同人斎藤勝裕・長谷川美貴2005無機の基礎を網羅的に解説。図が判りやすい。
68 2009年12月23日 物理化学東京化学同人斎藤勝裕2005物理化学の基礎を網羅的に解説。図が判りやすい。p65
69 2009年12月23日 ゼロから学ぶ元素の世界講談社宮村一夫2006難しい。特に量子論が。判りやすくしている意図のレベルがかなり高い。p119
70 2009年12月23日 基本無機化学東京化学同人萩野博司・飛田博実・岡崎雅明2000充実した内容だが読みこなすには時間を要する。p51



ホームページにもどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送